top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年1月13日
  • 読了時間: 1分

最近、私の自由についての考え方(意味づけ)が変わってきました。

今までであれば、好きなことができて、好きなことが言えて(言論の自由とも言いますね)、何物にも囚われずに、何を気にすることもなく、ゆる〜く楽に生きていけること、そんな自由を求めていたと思います。


しかし、黒パターンをケアして、白パターンを選ぶということを続けていくうちに、これって襟を正していることなのだと思いました。

つまりは、黒パターンに囚われなくなる→白パターンを選ぶ→正しく生きる→襟を正す、ということなのだと思います。


自由には責任がある、とはよく聞きますが、それはきっと、私という魂がこの世に生を受けて、正して生きていく、もしくは生きようと努力する、それをする責任があるのだと思います。

黒パターンの望む、思い通りに生きれる自由ではなく、特別でもなんでもない普通の自分を受け入れて、真っ直ぐにちゃんと生きていく。


自由とは、自分に選択権があるということであり、どんな志を持つこともできて、何を選んでもいいということ。間違った生き方を散々してきたからこそ、正しい生き方の良さが分かる。そんな気がしています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page