top of page
執筆者の写真渡邊 優

昨日、暫く付けていなかった腕時計を出したところ、革ベルトが古くボロボロとなり砂のように崩れていました。無理もない、7年ほど放っておいたのですから。その時計はオメガのシーマスターで、当時まだ34、5歳の若造の私が持てるような品物ではなかったのです。そんな時計を見ながら当時の私の面持ちを思い出しました。それは「自慢」です。

「俺こんな時計買えるんだぜ!他と差がついたぜ!女に自慢しよう!」など、この時計を持つことによる特別感、優越感を持っていたのを思い出しました。虚栄心を満たすために、時計が自慢の道具だったのです。そんな他者への「自慢」というパターンであった事を思い出しました。


じゃあ、これからはこの時計とどんな付き合い方をしていこうかとマジマジと時計を眺め、考えていました。すると、当時では気づかなかったこの時計の持つ流れるような流線型や、磨き上げられた輝き、重厚感、色やバランスなど、その美しさに気付かされたのです。

そんな時計を見て、これはもう一つの芸術なんだと思いました。そう考えると何とも贅沢な時計だと初めて気づいたのです。買ってから10年以上経って気付くとは・・・


そしてこれからのこの時計との付き合い方ですが、これからはこの美しい時計に愛着を持って、メンテナンスしながら大切に使おう!これを選んでいこうと思いました。

大切にしたいという気持ちを大事にしながら。

最新記事

すべて表示

自分の位置

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

後悔しないように

木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page