top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2月3日
  • 読了時間: 1分

以前セミナーで、後悔とは新たな出発点になり、その時点から生まれ変わることを学びました。

私にも沢山の後悔があって、大きな後悔から小さな後悔まで、その中でも大きな後悔の方が、その後の人生では大きな教訓となっています。


後悔の只中にいる時人は、なかなか先のことが見えません。過去を振り返るばかりで、まさしく後悔の状態です。ああすればよかった、こうすればよかった、あの時はよかった・・などなど、もう戻ることのできない過去の中にいます。だから、大事なのだと思う。一瞬一瞬の自分の選択が、心掛けが、在り方がです。後悔はあっていい、でも気づいた時が吉日で、そこからまた歩み始めればいい。

そこを始点として、教訓として、また歩めばいいのだと思う。きっと無駄なことは一つもなくて、そうやって学んでいくのが自分なのだと思いました。そこから何を学びとるか、も大事。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page