top of page
執筆者の写真渡邊 優

2極のことを考えた時、よく言われるのは、ポジティブはいいことで、ネガティブはダメなもの…

私自身も以前はそう思っていました。しかし最近思うのは、どちらが良いとか悪いとかではなく、どちらにも役割があるのでは?ということです。


ネガティブな感情やパターンのお陰で、自分に気づくことができるし、方向修正しながら、私を育てることができます。またそのお陰で危険を察知することもできそうですし、回避することもできるかもしれません。そっちじゃねいですよ〜と、ですから、ネガティブなお陰で成長することも、感覚を頼りにすることもできるのだと思いました。苦しいですけどね。


またポジティブで良いことだけだと自分に気づくとこはできないし、他人の気持ち、苦しさや辛さに気が付くこともできません。ネガティブのお陰で自分や他人を理解することができるし、そこで繋がることができると思いました。


この世は沢山の2極でできています。男性があって女性があり、光があって影があり、昼があって夜があり、強さがあって弱さがあり、有形があって無形があり、ポジティブがあってネガティブがある。どれが良い悪いではなく、その全てに役割があるのだと思いました。その役割をちゃんと考えて、自分の腑に落としていく、そうすることにより、より深く、広く、柔軟に物事を捉えられるのではないかと思いました。

最新記事

すべて表示

自分の位置

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

後悔しないように

木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

Comentários


bottom of page