top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2020年8月25日
  • 読了時間: 1分

自分はダメだ、自分には力がない、才能がない、センスがない、こういったパターンの声を克服するために頑張って生きてきたと思います。

それは自分はダメだ、できない、センスがないと言いながら、ブレーキを踏み、しかしそんな自分ではダメだと言い聞かせながらアクセルを踏むという矛盾した状態でした。

あらゆるエネルギーを消耗し、実際に疲弊していたと思います。特に仕事の場では仕方なくやる、我慢してやる(生活のため、お金のため)という状態も多かったと思います。


しかし、パターンを許し、選び変えて行動するということは、パターンを受け入れた上で努力する。そこには無理や強制がなく、ブレーキを踏むという状態を和げているのだと思います。だから無理がないのだと。この無理がない状態というのが、心身を健康にさせるのだと思いました。ストレスを軽減させる。


これは一言で言うと、「克服するのではなく、受け入れる」厳密に言うとパターンを受け入れる。この新たなあり方を知らなかった時は本当にヘロヘロでした。

思い通りにならない現実や、理想と違う自分にいつもストレスを感じ、疲れていたのだと思います。


克服するのではく受け入れること、そこからが本当のスタートのだと改めて思うのでした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page