top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

この日記を書きはじめて早一年が経ちました。

あっという間だった気がします。正直私は日記を書くのが苦手です。なぜかと言うと、自分の心の中を曝け出すことに抵抗を感じているからです。それは、私の日記を他人が見た時に引かれるんじゃないか、ジャッジされないか、軽蔑されないか、そんな想いがあった為、苦しさを持ちながら書いていた時もありました。それはきっと、読者の方にも伝わっていたと思う。それでも続けてこれたのは、バレエの経験があったからです。あれほど嫌だったバレエ 。惨めな感情や情けなくなる思い、そんな感情を抱きながら毎回バレエに行きたくないと語りかけをしながら何とか続けたそのバレエが、今では一つの楽しみへと変化している経験です。嫌だ嫌だと思っていたものが楽しみへと変わる。その経験があったから、苦手だと思っているこの日記も続けてこれたのだと思います。


それは、やっぱり「強くなりたい」と言う魂の思いからだと思う。

それは虚勢や見た目の強さではなく、本当の強さ。

私の望む本当の強さは、自分自身を受け入れる強さ、理解できる強さ、支えられる強さ、勇気を持って行動できる強さ、打たれ強さ、覚悟や決意の強さ、そんな強さを身に付けたいからだと思うのです。

こういった目に見えない強さ得ていくには、まだまだ長い道のりがあると思います。その道のりの一つとしてこの日記を活用していこうと思っております。


皆様どうぞこれからも、長く暖かい目でこの日記を読んでやって下さい。

一年間ありがとうございました。そしてこれからもどうぞよろしくお願い致します。



最新記事

すべて表示

普通はこう、みんなそう・・ その枠を超えた普通を習ったことは、まさに目から鱗でした。 嫌われることは普通のこと、できないことも普通、認められないことも普通、人から理解されないのも普通、愛されないのも普通、評価されないのも、平凡なことも普通、きっと起こること全てが普通なのかもしれません。 そう思うと、パターンが騒ぐのも普通で、その騒ぐパターンと共にいられるのも普通になるのだと思いました。私はパターン

やっと朝晩が涼しくなってきました。 今朝は特に清々しい朝で、頭もスッキリして気持ちよく目覚めることができました。 この気持ちよく目覚めること、これすごく大事なことだと思います。 何かを思い悩み、寝不足になった時はなかなか清々しい朝を迎えられませんし、怪我や病気の時もそうです。しかし今、こうして気持ちのいい朝を迎えられるということは、とてもラッキーで恵まれていると思うんです。そのことに感謝しながら、

ここ最近講座を行っていますが、なんでこういうことをやろうと思ったのか、またなぜ今までやってこなかったのかを考えていました。 今までは、自分には自信がない、自分には無理だと言い訳をして、ただ楽がしたかったのだと思うんです。新たなことにチャレンジしなければ人目に晒されることもないし、他人からの評価やジャッジを受けることもない、したがって傷つくこともないから、一歩を踏み出さなかったのだと思います。 かと

bottom of page