top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

昨日は道場仲間の(アリ真弓さん)フラの発表会を観賞しました。

私は本物のフラを初めて観たのですが、素晴らしかった!


柔らかくて、しなやかで、優しく、甘美な美しい女性の舞は、それはそれはうっとりする程綺麗で、私たちが白黒ワークでやっている白の世界にいるような、暖かくて広がりを感じられる世界。

そんな気持ち良い世界へと連れて行ってくれました。

ハワイアンミュージックとフラの踊り。最高です。

いつまでも美しく輝いている女性の姿は良いものですね!


帰りには早速ハワイアンミュージックをダウンロード。

今もこうしてハワイアンミュージックを聴きながら日記を書いています。


本当にお世辞でもなく、真弓さんが一番綺麗でした。

良い日曜日をありがとうございます。




最新記事

すべて表示

今朝は自分の弱さを考えていました。 それはズバリ、他人に対して責められたり、怒られたくないというものです。 パターンは他人から責められたり怒られたりするのが嫌なんです。だから自分の本当の意見を言えなかったり、顔色を伺って当たり障りの無い言葉でその場を繕います。なぜなら、自分の言葉で相手を怒らせて自分が傷つきたくないからです。保身中の保身ですが、恐らくこれは本当に小さい時に身につけた自分を守る術だっ

自分に正直になることは大切なことだと思います。 しかし思考であれこれ考えると、その正直な気持ちがわからなくなってしまう。 どちらが正しいのか、間違いなのか、得なのか、損なのか、そうすると途端に自分がわからなくなります。 自分の気持ちに正直になる、それはまず自分を感じること。快か不快か、軽いか重いか、きっとそこに自分だけの真実があって、自分の真実を無視するから苦しんだり、悩んだりするのだと思うんです

今回のセミナーは一気に次のステージを見た気がします。 もちろん体験もないのでピンときてはおらず、ましてや腑に落ちた感覚はありませんが、次のステージ、次の領域を知らされ、その準備に今後取り掛かるのだと思いました。 ということは、益々黒パターンでいる場合ではない、そのようなことを実感したセミナーでした。 意識的であり、意識通りにこの体も連動させ創造していく。そうやって現実を創っていく、意識的に。 意識

bottom of page