top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2024年8月12日
  • 読了時間: 2分



ついにやられました・・・

足のながーいカツオノエボシの餌食になりました。

サーフィンをしている時、パドリングの最中に腕に激痛と電流がほと走り!ギャァァァ!グァァァ!と海の中で転げ回り、そのせいで右足にも絡まり、さらに暴れて左足にも絡まり、被害はどんどん広がり、ハアハアしながら何とかカツオノエボシ剥がして患部を見てみると、黒い点々が火傷のように残っていました。電気クラゲとはよく言ったもので、まさに大電流が流れたような衝撃を受け、特に腕が痺れていました。すぐに海から上がり、ビリビリジンジンする痛みに対してやってみたいことがあったのです。「私」「私」「私」と、本当の「私」を意識すると痛みはどうなるのか?これだけの痛みはそうそうないので、痛み=私、と同化している状態から変化があるのか試してみたかったのです。


すると痛みはあるのですが、痛みが遠くにあるような感じがして、焦りまくっていた自分は冷静になり、これからの対処が鮮明になりました。ヒプノトキシン毒は熱いお湯で解けて解毒ができるので、すぐにお風呂に入り患部を徹底的に温めると、痛みと腫れがどんどん引いていきました。ヒプノトキシンの解毒に成功したのです。


痛みと焦りで我を失っている時、「私」「私」「私」と、「私」を意識をすると冷静かつクールに物事を見れるのだとわかりました。


しかしカツオノエボシに刺されるのはこれで2回目ですが、もう流石に勘弁ですね。




 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

1 Comment


ニッタ マキ
ニッタ マキ
Aug 12, 2024

その後、大丈夫ですかー?

想像しただけで、ぞーっとしました…

でも、こんな時だからこそ「私」なんですね。冷静さが欲しいときはコレですねー!

Like

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page