top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年9月26日
  • 読了時間: 1分

自分に正直になることは大切なことだと思います。

しかし思考であれこれ考えると、その正直な気持ちがわからなくなってしまう。

どちらが正しいのか、間違いなのか、得なのか、損なのか、そうすると途端に自分がわからなくなります。


自分の気持ちに正直になる、それはまず自分を感じること。快か不快か、軽いか重いか、きっとそこに自分だけの真実があって、自分の真実を無視するから苦しんだり、悩んだりするのだと思うんです。

私はついつい失敗しない生き方、傷つかない生き方、間違いのない生き方、そのような保身に繋がることを考えがちです。


きっと自分だけの真実とはそういう表面的なことではなく、思考では到底理解が追いつかないような、深淵で味わい深い理由がそこには存在するのだと思います。


それほど私という人間にはまだまだ知らないことが沢山あって、それを唯一知らせてくれるのが、正直な気持ちなのだと思いました。


正直さとは、自分にとっての真実。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page