top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

厳しさ・・・

私は最近まで、厳しいのは苦手、怖い、辛い、そんなイメージを持っていました。

ですが最近あるお母さんを見ていて全く違う印象を持ったのです。


そのお母さんは自分の子供にメチャクチャ厳しいのでどうしてか聞いてみました。すると、この子が一人前に自立するまでは、自分がどう思われようと、それこそ嫌われようと、忘れられようとも厳しく接して、強くなって自立して、幸せに生きていかれるなら私はどう思われてもいい、そう言っていたのです。全く180度、厳しさという印象が変わった瞬間でした。


もちろん黒パターンでイライラして、思いのままキツいことを言っていたのではただの嫌なやつです。

ですが相手のことを本当に考えて、厳しさという選択をして育てるというのは、本当の愛のような気がしました。そしてここでもミームの違いを感じました。厳しくキツいことを言われてる方は、それが愛だとは思えないと思います。私もそうでした。自分に甘く弱いから、本物の人達は私に厳しく接します。それが私には分からなかったのです。


本当の厳しさを学びたい、そのためにはそう、まずは自分に厳しく在れないと、それがどういうことかは分からないのだと思う。意識的に厳しく、自分に接して行こうと思うのでした。自分への愛として。

最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

Comentarios


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page