top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2022年10月11日
  • 読了時間: 1分

昨日は茅ヶ崎グループの勉強会でした。

今回から新しく沖縄から仲間が加わっての勉強会です。


今回は自ら自分に課題を立てて勉強会に参加させていただきました。

その甲斐あって、自らの課題を再認識し、年内残りの3ヶ月を仕留めにいく!という気持ちも新たに、どう過ごすかと腹落ちした次第です。


各々のパターンや課題、それらは確かに別々ですが、その課題を越えるためのキッカケや気づきは、お互いに学びながら、一緒に考えることができるのだと今回の勉強会で教わりました。


自分の思い通りであればいい・・

このパターンに支配されていた時は全く気付くことができなかった内容です。

それは、自分さえ良ければいいというもの。

しかし流石にもう、それはいいと心底思い、この先自分はどうありたいのか、そのことをしっかり考えることができました。それは自分のパターンを見るように、理解するように、他人も受け止められる自分でありたいというものです。


そのための在り方を学んでいこうと、再認識できた勉強会でした。

皆さまありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 
今と昔

最近昔のノートを見返しています。 昨日見たのは7年前のノートです。当時がどんな自分だったかを振り返ると、そこには驚くことに今と同じパターン、プライドに関することが書かれていました。起こっている事象も、語りかけも、内容は違くとも根本にあるのはプライドです。そして先生からの内容...

 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page