top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2024年5月29日
  • 読了時間: 1分

なぜこの学びをしているのか?なぜカウンセラーになりたいと思ったのか?

それは面白いから、楽しいから、と答えられたらいいのかもしれませんが、そんな単純なことではありません。私が思う自分は、人よりも黒パターンが強くて闇が深いです。なのでその分黒パターンに飲まれ苦しむ機会も多く、だからこそこの学びで少しでも楽に、軽く生きられるよう自分を変容させたい、変えていきたい、成長させたいという思いのもと、学んでいるのです。


そして私自身が体験した、楽になった、救われた経験を少しでも必要な人に届けていきたい、そういう思いでカウンセラーとして活動しているんですね。


ですから崇高な志や目標などはありません。

個人、というレベルでできるところまで活動し、必要な人に届けられるよう全力で頑張ってみる。ただそれだけです。そこには散々携わってきた経済活動では得られなかった喜びがあります。自分の成長という喜びです。自分を知り、まだ知り、そして意識的に変化に携わる、自分の意思でです。そこに醍醐味を感じます。


苦しみから楽に、そして醍醐味へ。

まるでかっぱえびせんのように・・

やめられない🎵 止まらない〜🎶

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Bình luận


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page