top of page
執筆者の写真渡邊 優

先日、東京両国にある江戸東京博物館に行って来ました。

ここ、メチャメチャ楽しい!

江戸初期から現代までの東京をテーマにして、あらゆる角度から首都東京の移り変わりを見せてくれます。どこが良かったというよりも、全て良かった。

江戸情緒溢れる中村歌舞伎座も、江戸時代の屋台も、夕涼みをしながら眺める花火も、お武家様のお屋敷も、近代化が進む明治維新から大正も、昭和の大東亜戦争から現代に至るまで。

あらゆる原寸大の模型からミニチュアまであり、気がついたらその世界にどっぷりとハマっていました。歴史を見るというよりも、その時代の生活や空気を感じてまるで自分がその場にいるかのような錯覚に陥っていました。しかも6時間も!気がついたら最後の一人となっており、見応え十分な江戸東京博物館は必ずまた行こう!と誓うほどのお気に入りの場所となりました。




そしてランチは下町らしく、どぜう鍋定食。どじょうの鍋です。

周りでは日本酒をキュッとやりながらどじょうをつつくという粋な食べ方をしている地元のおじ様たちがチラホラ。

胡座をかいて食べるどぜう鍋は味はイマイチだけど(泥臭い・・)気分だけはお侍さんとなり、龍馬も食べたのかな〜などと独り想像して食べていました。


たまにはこんな一人の東京巡りもいいもんだ!



最新記事

すべて表示

自分の位置

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

後悔しないように

木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page