「全ては魂の成長のため」先日のセミナーで学んだことです。
普段の生活では毎日の仕事、子育てと忙しく、そこまで大きな目で自分の人生を捉えることが難しいと思います。でも、子育ても仕事も「全ては魂の成長のため」と考えると、また違った見方ができるのではないかと思います。
それは、嫌だと思っていた今の仕事から自分は何を学べるのか?スキルなのか、仕事への向き合い方なのか。視点を変えるだけできっと、自分の糧になることが増えてくると思います。
慌ただしく目の前のことで精一杯だった子育ても、我が子のためなら、この子の個性への理解を深めてみよう。などなど、私は経験したことがありませんが、きっと学ぶことも、喜びも沢山あるのだと思います。
そう考えると、人生そのものが学校で、学びの場に思えてきます。
私もそうです。毎日が学びの連続と、選択の連続です。
失敗しながら、間違えながら学ぶことも沢山あるし、「あ〜またやってるわ自分」とその都度凹むこともしばしばです。
でも、その全てが「魂の成長のため」であるならば、ちゃんと反省をして、もうそれは選ばないと決めて、またことに当ればいいだけのことです。
そう、深刻にならなくてもいいということ。(自分に言ってる 笑
全ては魂の成長のため。この学校で、気楽に学んでいこうと思う。
Comments