top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年4月30日
  • 読了時間: 1分

自分を愛すことができなければ他人を愛すことはできないし、自分を許すことができなければ他人も許すことはできない。自分を理解することができなければ他人を理解することはできないし、自分を認めることができなければ他人を認めることはできない。

最近このことをとても実感しています。


他人を認めようと思っても、パターンが、俺!俺!俺!俺!と騒いで他人を認めるどころでは無いし、他人を理解しようと思っても、許そうと思っても、愛そうと思っても、パターンが、俺!俺!俺!俺!と騒いで他人どころではなくなる。だから、まずは自分のパターンから愛して、認めて、理解して、許して、としないと、他人に純粋に意識を向けることが難しいのだと思いました。


当然といば当然なのですが、自分が満たされていないと中々他人まで目が届かないし、気持ちもいかない。自分を蔑ろにして他人を優先は、パターンが騒いで当然です。

これは、当然の摂理なのだと思いました。


腑に落ちて理解が出来たこの頃ですが、これからはそれも踏まえて、「置いといて」も実践に入れていこうと思うのでした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page