top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年8月24日
  • 読了時間: 1分

基本のキ。

何をやるにも一番大切なことだと思います。

最近はこの基本のキ、根っこの部分を強化しようと思っています。今までは当たり前のようにやっていたワークを、なぜそれが必要なのか?それをやるとどうなるのか?そういったことを言語化できるレベルまで熟考し、理解し、自分のものにしていくことの必要性を感じています。


自分がやる分には十分なスキルが備わっていると思いますが、それを人に伝えるとなると話は別です。感覚だけで理解していたもの、自分の中だけで完結していたものをいかに分かりやすく、そして簡単に伝えられるか、また同時に感じてもらうことも大事だと思いました。


基本のキを今改めてテーブルに広げた時、自らが学び直すとともに、他のためへという新たな動機を胸に、自分を前に進めていこうと思いました。


そうやって人は、また違う学びをしてくのだと思う。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comentários


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page