top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

他人との関係って、結構あっけないものなのかもしれないと思いました。

それは大切にされたい、認められたい、必要とされたい、愛されたい、などのパターンを他人から満たさなくてもよくなったとき、きっと本当の意味で、他人を尊重できる関係性なのだろうと思います。

それはもう、他人によって自分を証明しなくてもよい、依存しない関係なのだと思います。


今思い返すと、強いグループや力のある人につくことで自分の弱さを補填したり、誰かに認められることで安心したり、君なら大丈夫だよと言われることで自信がつくなど、あらゆるところで他人を使っていたと思います。


それらは全てパターンが納得するものであり、本当の「私」がちゃんとパターンを理解してあげられたなら、パターン達は他人に頼らずともきっと安心して生きていけるのだろうと思うのです。

そうやって自分とパターンを尊重できるようになったとき、本当の意味で他人を尊重できるのだろうと思いました。


人には人の、それぞれの家庭、仕事、人生があり、それらを尊重できたときに一定の距離が保たれ、その距離がパターンと私の距離と同じように、他を尊重するのには必要な距離なのだと思いました。

そんな良いあっけなさが、人間関係なのかも。


最近の私の人間関係を見ながら、そんな気がしました。

最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

Comments


Commenting has been turned off.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page