渡邊 優
主体的とは
他に強制されたり、盲従したり、また、衝動的に行なったりしないで、自分の意思、判断に基づいて行動するさま。コトバンクから。
主体的に生きることはとても大事だと思います。
他や皆んなに合わせたり、顔色を伺うことなく、自分で考えて、自分で判断する。そうやって自分で決めていくことが、自分をつくる上で大事なことかと思いました。
もちろん、間違った判断やミスはあります。しかし、その間違いや判断ミスも全て自分で決めたことなので、全て自分の地と肉になっていきます。きっともう同じ間違いはしないでしょう。
しかし多くの人が、あの人からこんなことを聞いた。もしくは今までがそうだったからといって決めていきます。しかしそれではいつまで経っても結果を自ら引き受けるという体験には結びつきません。やもすると他人のせいにします。
主体性とは、他人や過去からではなく、自分がどうしたいのか。
黒パターンが求めるそれではなく、私が行う決断と判断。そういうことから、覚悟を持つこと、引き受けて生きることが育つのだと思います。
自ら選択することは、そういうところも育んでいくのです。