top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2022年12月7日
  • 読了時間: 1分

この学びをしていると、自分の黒パターンに気づき、新たな白パターンへと選び変える決心をすると、なぜかその練習問題が次々と訪れてきます。まさに学びのあるあるです。普段であれば、うわ!面倒だな、と思うことでも、これも一つの好機と捉え、今まさに、自分のプライドだったり、俺様だったり、はたまた女性より男性のほうが上、というパターンと向き合い、そこから降りて新たな白パターンを選ぶ特訓をしています。


面白いことに毎日その機会が訪れてきて、まさにゲーム感覚で次々とクリアーしていく感覚を楽しんでいます。そしてこうやって選べばいいんだと、初めて実感しています。

正直なところ、今まではまだまだ自分のプライドが邪魔をして、本当の意味で自分を変えることに抵抗を感じていました。それはまるで、今までの自分を否定するようで、自分にダメ出しをするようで、プライドというパターンが新たな白パターンを選ぶことを嫌がったのだと思うのです。


しかしプライドや俺様系のパターンから降りると、とてもライトに白パターンを選べます。

こうして自分のことを自分で選んでいかれる喜びや楽しさは、自分の中にこんな幸せがあるのだと初めて実感しました。


生きるって面白い。


今日もあるあるを体験してきます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page