top of page
執筆者の写真渡邊 優

3歩進んで2歩下がるとはよく言ったもので、自分を見ているとつくづくそう思います。寧ろ、1歩進んで0.9歩下がるくらい、魂の成長とは0.1歩ずつの歩みのような度合いです。

それほど今まで使ってきた黒パターンという、自分自身だと思い込んできた、考えや行動や思いこみの癖が、自分自身に染みついているのです。また意識しずらい咄嗟の反応までもがパターンに支配されているのもよく分かります。

そう考えると、1歩進んで0.9歩下がるというのは当然と言えば当然かも知れません。

だからこそ、その0.1歩が実感できた時、喜びがあります。その喜びはきっと、魂の喜びなのだと思いました。何せ、意思の力で自分を変えているのですから。


一般的には、性格は変わらないとよく耳にします。ですが、そんな自分の性格を変えるのですから、黒パターンからしたらきっと、自分の存在価値がなくなると思い、必死に抵抗します。この抵抗こそが、一番の苦しみだと私は感じています。


きっと他人からしたらそんなことをして何になるのだろう?と思うかもしれません。かつての私もそう思っていました。ですが、0.1歩でも自分を前に進めることほど魂にとっての喜びはないと思います。

他人にどう思われるかよりも、自分がどうあるか、そちらの方が大事です。


今日も自分の1歩を進めるために(戻るけど)上を向いて歩こう。

最新記事

すべて表示

自分の位置

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

後悔しないように

木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

Kommentare


Die Kommentarfunktion wurde abgeschaltet.
bottom of page