top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年2月25日
  • 読了時間: 1分

2030年全てが加速する世界に備えよ。著ピーターディアマンディス&スティーブンコトラー

こちらの本を読みました。2030年から飛躍するテクノロジーによって人類が進む先を示しています。陰謀論や都市伝説などではなく、現実に起こる技術革新、5G、AI、AR、VR、医療、食料問題、宇宙開発、電気自動車、自動運転、空飛ぶ車、デジタルマネー、不動産、3Dプリンター住宅、学校教育、仕事のあり方、保険金融、気候変動、クリーンエネルギーへの移行など、これから一気に進む変化の内容と、我々の生活にどのような変化が訪れるのかを説明しています。


私が思うに、このような新たな時代が訪れる時には破壊と創造が必要になると思いました。

恐らく今という時代はその移行期にあたり、これから旧態依然の仕組みの破壊と、新たな時代に向けての創造が始まるのだと思います。(早い方はもう始まっている?)


そしてそれに伴い、私個人の意識も変えていかなければならないと思いました。

古い考えや依存した意識を捨て、自立した意識へと変えてゆく。それは自分を生きていくことへの強さや、引き受けていくことへの責任感、もう誰に求めるでもなく、頼るでもない、そんな自分へとなっていく。


時代も変わるけど、私も変わる。

それが大切なのだと思いました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Komentáře


Komentování u tohoto příspěvku již není k dispozici. Pro více informací kontaktujte vlastníka webu.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page