- 渡邊 優
- 5月14日
- 読了時間: 1分
先日の先生の日記を読んでいて、自分が黒パターンを何とかしようとしていたことに気がつきました。
黒パターンを何とかしよう、変えようするということは、黒パターンを嫌っている、黒パターンをダメだと思っているまた別の黒パターンがあるということです。
そこで語りかけを作ってみると、
そうだよね、黒パターンはいけないものだと、あなたは思っているんだよね。
なぜならば、黒パターンは自分を苦しめるし、レベルが低いし、みっともないと、あなたは思っているからなんだね。
だから黒パターンを見ると、不快感や、嫌悪感や、ストレスを抱くと、あなたは思っているんだね。
だから、黒パターンはいけないものだと、あなたは思っているんだよね。
というものでした。
そしてこのパターンをよく観察していると、自分の黒パターンだけでなく、他人の黒パターンをもいけないものだと決めつけていることに気がつきます。
こうして自分にしているとことを、他人にもしているのです。
誰もが持っているネガティブはいけないものと思っているパターンとは、このあたりのパターンなのだと思いました。まずは自分からです。パターンを変えるのではなく「私」の拡大です。
Commenti