top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

靴が欲しい、冬物の革靴が・・・

そう思い調べていたところ、店頭とオンライン(ヤフーショッピングや楽天)で値段の差が2000円違う。割合でいうと2割。しかも革靴だからサイズは失敗したくないし、失敗したら靴擦れで痛い思いをするのは目に見えている。そう思うとこんな発想が生まれた。そうだ!店頭で試し履きしてネットで買おう!しかし何か変だ。胸の辺りの違和感と不快感が半端じゃない、何でだろう?と暫く考えると、そうか、、、自分の利益を追うということは非常に利己的な発想なんだな、だからこんなに違和感があるのか。店舗には人件費も家賃も必要だ、値段に差があるのは当然なのだ。

だったら店頭で試し履きして気持ち良く買い物をしよう!そう思いたち一目散に靴屋へGO。

お目当ての靴も店員さんのサポートのもと丁度良いサイズを見てもらい、気持ちよく買い物ができました。し・か・も・2足目半額!!となっており、季節問わず年がら年中履けるだろうと思われるド定番のローファーを半額でゲット!結果、オンラインよりお安く買えてしまった!


お金の稼ぎ方も大事だけど、使い方も同じくらいに大事なのだと体験できた買い物でした。

特にお金を稼ぐことも使うことも、お金そのものを追うことは自分さえ良ければいいという非常に利己的な発想であり、しかも今の時流の流れと逆行している状態なのだと思いました。


この経験に感謝です。






最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

Comments


Commenting has been turned off.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page