top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2020年1月28日
  • 読了時間: 2分

認められたい・・・

私にはこの、「認められたい」という黒パターンがあります。

それは、仲間に、先生に、色々な方から自分が認められることによって、自分に自信が持てるようになったり、安心出来たり、自分に価値を感じられるようになると、パターンは思っています。

他者から、自分の自信や、安心や、価値を得られると思っているんです。


そしてこの黒パターンは、認められたら出世ができたり、認められたら信用されたり、認められたら大切にされる、愛されるという、他者や社会からの評価でできているこの世界の中で、自分の持つ価値感ではなく、いつの間にか他者や社会の価値観の中で、自分自身が確立されていると、知恵をつけてきたのだと思います。


しかしこれではいつまで経っても他者の価値観や、他者が中心の世界で生きてしまい、自分の人生を生きることができません。

誰かに認められるために頑張るのではなく、自分の夢や目標の為であったり、自分の成長の為であったり、延いてはそれが回り回って、誰かの力になるという、そんな在り方でもいいと思います。


自分の価値観をしっかりと持ち、自分の足で歩いて行ける自分を作る。

それが、他者から認めれられなくてもいいと思える、本来の「私」の生き方なのではないだろうかと思いました。

きっとこの道は孤高で、迷いも多く、時に不安に襲われるかも知れません。しかし、自分で歩いて決めていくとは、不安を遥かに凌駕する力強さと生命力を感じます。


自分の足で歩いて行こう。

こんな白パターンを選んでもいいと思う。




 
 
 

最新記事

すべて表示
学んで吸収

私のプライドというパターンを見ていると、自分を許す、ということがとにかく苦手、いや、パターンには出来ないのだと思います。それもそのはずで、自分に完璧や理想を求めるのがこのプライドというパターンだと思いました。 自他を許す、というのは大切なことだと思います。...

 
 
 
更なる反省

先日こちらのブログでも書きました、超と言うのをやめませんかと年長者に対して言った言葉、これが大変失礼であったと先生より指摘がありました。 今考えれば確かに言うべき言葉ではなかったと反省しております。そしてそれが自らのパターンで発した言葉であったことも理解し、もっとちゃんと考...

 
 
 
愛されたいと願うパターン達

認めてもらいたいや、解ってもらいたい、また大切にしてもらいたいなど、それらは他人に甘えている態度だと思います。そんな甘えについて考えていました。パターンはなぜ他人に甘えるのかと。 自分の足で立てないから、自分で自分を支えられないからなどありますが、認めてもらったり、解ってて...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page