top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

私はジャッジをされることを極端に嫌う傾向があります。勿論パターンですが、ジャッジをされることは、ダメだしされる、見下される、馬鹿にされる、プライドが傷つく、低評価、舐められている気がすると思っています。しかし良いジャッジ、高評価をされた時には当然嬉しく思い、浮き足立って優越感を感じます。そしてそれをまた欲しがります。もっともっと、もう一回とエンドレスに。ケンウィルバーはこれをエゴの中毒と言っていました。


そして昨日カウンセリングの先生にも評価について訊いたところ、特に高評価の弊害として、高評価を手放せなくなる、傲慢になる、評価を与えられない人の気持ちがわからなくなる、普通の人の気持ちがわからない、というものでした。


人として一番大事なところがわからなくなる・・・

正直、そんな人間にはなりたくはないというのが本音です。


ジャッジメント、評価について新たな意味づけを持ち、何を選ぶのかを実践していきたいと思います。

最新記事

すべて表示

罪悪感

今朝方、もう随分昔のことを思い出しました。 まだ子供の頃、お母さんが怒っている時、お母さんが怒っているのは自分のせいだと思っていたことや、お前がああ言ったからだ、お前のせいだと父親から怒られていた頃のことをです。 それから大人になり、誰かが怒ると、それは自分のせいだと思い、...

誠実さ

自分に対して誠実でありたい。 それは自分のパターンに対して、誠実でありたいと言うものです。 黒パターンに対しての誠実さは、黒パターンの言い分や思いをちゃんと聞き、しっかりと向き合い、受け入れるというものです。 自分に嘘をつくのでも、見て見ぬふりするのでも、臭いものに蓋をすの...

それでいいのか、自分

あの人からあんなこと言われた、悔しかった、腹が立った、そのような語りかけをして一時パターンは落ち着いて、何事もなかったように元にの鞘に戻れますが、それでいいのか、自分。と、よく考えます。 あんなこと言われたくなかった。の真反対の白パターンは、何を言われてもいいです。それは、...

Comentários


Os comentários foram desativados.
bottom of page