top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2022年9月13日
  • 読了時間: 2分

今年の春から初夏ごろに行ったワークで、母親から言われたかったこと、というのをノートに書いて読んでいました。そこには、幼き自分から、今の自分、その自分に対して母親から言ってもらいたかった愛の言葉が沢山並べられていました。ちゃんと見守っているよ、好きなことしていいよ、大切に思っているよ、etc

その言葉の羅列を読んでいると、涙が止まらなくなりました。

私のパターン達(愛されたい、認められたい、理解されたい、大切にされたい)は、お金やあらゆる物品よりも、何よりもそれが欲しかったのです。


私自身、マザコンでも、とっくに親離れしていると思っていたので一番びっくりました。

しかし、胸が震えるような想いと、やって言って貰えたという感動、喜び、ずーと見放されていると諦めていた思いが解けてそれが衝動となり、涙が溢れてきたのです。

そんなことを一週間ほど続けたら涙が出なくなりました。


そしてやっと解ったのです。

パターン達はずーっとこれを求めていたのだと。これを求めるが故に、他人にもそれを求めていたのだと。愛が足りないと、パターンは我慢もするしいじけもします。そして私にではなく他者にそれを求めます。しかし他者も同じように愛を求めていることがほとんどです。つまり、他者からは貰えないということです。


長い時間をかけてやっと解った出来事でした。

パターンを愛することは大切なことだと。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page