top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年4月9日
  • 読了時間: 1分

自分というものを客観的に見れば見るほどに、平凡さを実感しています。

どんな平凡さかを書くと長くなるのでここでは割愛しますが、そんな平凡な自分がどうして今まで特別でありたい、凄いと思われたい、上になりたい、認められたい、必要とされたい、大切にされたいなどの、人とは違う、本来の自分とも違う自分を目指してきたのか・・・

それはきっと他より優れていること、そこに自分の価値が生まれ、それが有利に働き、自分に徳になると思っていたのだと思う。勿論そこには、パターンが求める優越感という最高の快楽もあり、これは本当に麻薬のように作用する。そんな徳と麻薬を求めていたのだと思う。


そして平凡さとは決してダメなことではなく、平凡には何物にも変え難い自由があり、普通の可能性も、幸せもある。確かにその他大勢という括りに入るけど、その括りに入ったとて何も支障はないし自分は変わらない。


本当に大切なことは、自分を尊重し、尊厳を持って生きていく。そんなシンプルのことのように思います。何か特別な者になるよりも、こちらの方がとても大事なことのように思いました。


普通という枠の中で、ちゃんと生きてゆけばいいのだと。

 
 
 

最新記事

すべて表示
学んで吸収

私のプライドというパターンを見ていると、自分を許す、ということがとにかく苦手、いや、パターンには出来ないのだと思います。それもそのはずで、自分に完璧や理想を求めるのがこのプライドというパターンだと思いました。 自他を許す、というのは大切なことだと思います。...

 
 
 
更なる反省

先日こちらのブログでも書きました、超と言うのをやめませんかと年長者に対して言った言葉、これが大変失礼であったと先生より指摘がありました。 今考えれば確かに言うべき言葉ではなかったと反省しております。そしてそれが自らのパターンで発した言葉であったことも理解し、もっとちゃんと考...

 
 
 
愛されたいと願うパターン達

認めてもらいたいや、解ってもらいたい、また大切にしてもらいたいなど、それらは他人に甘えている態度だと思います。そんな甘えについて考えていました。パターンはなぜ他人に甘えるのかと。 自分の足で立てないから、自分で自分を支えられないからなどありますが、認めてもらったり、解ってて...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page