top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2022年5月9日
  • 読了時間: 1分

今朝サーフィンをしている時、いつもいる15歳の少年がいました。

その少年はいつも一人でサーフィンの練習をして、誰とも喋らず、ただ一人黙々と練習をし、学校の時間がくるとサッサと海から上がって行ってしまいます。


普通このくらいの年代の子であれば、海で友達と会えばワイワイして楽しそうにするのに、その子だけは全く違い、無駄口は一切なく、目つきが全然違うのがわかります。

何となく伝わってくるのです。その目の見ている先が全然違うのが。


そう思い今日話しかけてみました。

「プロになるんでしょ?」と

少年はコクッと頷き「はい、なります」と一言云いました。


少年はもう決めていたんです。

決めたことに、黙々と向かっているだけだったのです。

その少年の真剣な眼差しからは、他とは違う本気度があります。

それは、一人でいようが、誰にも理解されなかろうが「自分はプロになる」という強い意志があるからだと思いました。


一人になりたくない、とうい黒パターンの反対の在り方を、今朝、少年から学んだ気がしました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page