top of page
執筆者の写真渡邊 優

思考はよく自分に嘘をつく。

自分は正しい、間違っていないと言い訳をし、自分を無理やり納得させる。

そして必死に言い訳をして駄目なやつだと思われないように自分を繕う。

周りの人達はそれほど自分のことを気にかけてもいなのにも関わらずです。

そんな体験を、過去に随分とやりました。


なぜか?自分に自信がないというのも答えになりますが、自分自身が他人をジャッジして見ていたと言う理由が、一番しっくりきます。

他人を見る眼差しが、そのまま自分もそう見られているだろうという眼差しとなる。


そんな風に他人を見るという眼差しを、自分を観察するという眼差しに切り替えてからは、全く違う目が養われます。

それは、リアルな眼差しです。

このリアルな眼差しは、今私はどうありたいか、をベースに外側の現実にどう行動するかを働きかけます。自分をよく観察し、自分をどう扱うか。

それは、私が本当はこう在りたいと思う動機や行動を選択させ、自分に敢えてチャレンジをさせたり、自分に厳しく課題を科すことは、自分を成長させることに繋がり、大きな喜びとなります。

この喜びこそが、魂の求めるものなのかもしれない。


そんな新たな眼差しを、これからも鍛えていこうと思います。



最新記事

すべて表示

自分の位置

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

後悔しないように

木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page