top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2024年2月8日
  • 読了時間: 2分

自分の方が上・・・

色々なところで出てくる私のパターンです。


精神性が自分の方が高いから自分の方が上、年齢が自分の方が上、女性より男性の方が上、友人よりも自分の方が上、クラスの仲間よりも自分の方が上、サーフィンをしている時も、釣りをしている時も、比べる対象があればどちらが上かと判断するパターンです。その中でも今取り組んでいるのが「女性よりも男性の方が上だ」というパターンです。なぜならば、この世界は男性が作っているし、男性が一家の大黒柱だし、男性の方が重い責任を強いられているからだとパターンは言います。(実際は大それたことは一つもしていないのに・・です)


きっと男性が女性に何かを言われて極端に怒っている時は、このパターンに引っかかっているのだと思います。自分よりも下の女性に言い込まれて負けるのが許せないんです。男のプライドというやつです。このパターン、あまりに普通にあるので中々気付けないでいましたが(自分は女性よりも上だなんて、男尊女卑のような考えは持っていない、と思っていましたが)中々大変なんです。このパターンでいると・・・


現実には、自分よりも強い女性は沢山いるし、賢い女性も山ほどいるし、精神性の高い女性も数えられないほどいます。それを受け入れられずに抵抗していると、パターンに引っかかった時はもう大変大変、悔しさに怒りに、ムカつきにストレスと、不快感MAX で心身を蝕んでいるのが手に取るように分かるんです。

なので、そんなパターンをケア中です。


毎度毎度思うことですが、ここを超えるとどこにいくのだろう。

それは、パターンが落ち着いてからのお楽しみにしておきます。

淡々と着実にね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page