top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年7月15日
  • 読了時間: 1分

自分のことを今一度、どうありたいのか?と自分自身に問い、考えたとき、やっぱり、本当の「私」として生きて行きたい。

それはパターンからのバイアスがかかっていない状態で、大袈裟に言うと、意識的であり、常に目覚めているような感覚。

目覚めているという表現も変なんだけど、きっと人間は元々がこの状態で、パターンや外部からの情報というバイアスがかかると、思い込みや決めつけという状態になってしまうのだと思う。


今の社会状況もきっとそうで、全員で思い込み、決めつけているようにも思えてくる。それはまるで、集団催眠にかかっているよう。しかし、私もそうだが、当事者として無意識でいるときは、自分が思い込んでいて、決めつけているとは中々思えないものだったりもする。


だからこそ、自分の在り方というものをど真ん中に置いて、常に自分を観察する努力が必要なのだと思った。


「自分の在り方」

それは意識的であり、観察者であり、現実的である。

それを今一度思い出して、取り組んでみようと思う。


 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page