top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 1月17日
  • 読了時間: 1分

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また必要なことだと思います。


パターンから自分を見ると、そこには正確な位置は表示されず、自分が中心という位置しか表示されません。自分はできている、わかっている、すごい、もしくはダメだなど、パターンが思っている自分という理解しかできなのです。そんなとき、現実の自分の位置を知ることは、ショックでもあり、ガツンと頭を殴られたような衝撃を受けます。そして自分はどうありたいのかと、また自分に問い始めるのです。


自分のことを考えるとは、この繰り返しだと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page