top of page
執筆者の写真渡邊 優

外側から派生して自分の中で起こること、腹立たしさや苛立ち、悔しさ、なんとも言えないもどかしさ、分かってもらえない苦しさ、受け入れてもらえなかった悲しみ、嫌われた寂しさ、一人きりの惨めさ、そんな自分の中に沸き起こる全てのことを自分で引き受けていく。そのことを改めて実感するセミナー1日目でした。


なぜ引き受けなければいけないのか・・

引き受けないでいると、

寂しさに耐えられずに、他人を利用して自分の側に置こうとすることや、

分かってもらいたいがために、他人を引き止めて、自分が納得するまで話し続けることなど、

自分の都合で他人を利用してはいけないからです。

自分の黒パターンを満たすために(優越感や納得感、満足感、安心感)他人を利用してはいけないんです。だからもう、他人を利用しないためにも、自分で自分のケツを拭くことは、大事なことなんです。


こう書いている私も、散々他人を使ってきました。ですが最近は、自分で自分を満たすことができると分かります。パターンの持つ不満や不安、恐れ、それらを自らの愛情で満たしていく。これってすごいことだと思います。


他人に求めるときそれは、もっともっと際限がなくなりますが、私から与えると不思議に「もう十分、お腹いっぱい、分かってくれてありがとう!」と、そのようなサインも受け取ります。


本当に不思議・・

愛情とは、他人からしかもらえないものだとばかり思っていましたが、自分で満たすことができたんですね。


自分で自分のケツを拭くということは、自分で自分を愛すると言うこと。

最新記事

すべて表示

自分の位置

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

後悔しないように

木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page