top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

先日丸紅ギャラリーの「美しきシモネッタ」を見てきました。

素晴らしく綺麗でした〜。透明感があって、色もコントラストも綺麗で、当時のシモネッタの美しさがそのまま伝わり、一瞬にして心を持っていかれました。なんとも言えない美しさを感じられて大満足でした。一点もののギャラリーでしたが、一点で十分満たされる作品です。


美しきシモネッタを紹介してくださった道場仲間のMさん、ありがとうございました。


最近どうも美しいものに惹かれます。美しいと言っても自然などではなく、人が創り出した美しさに惹かれます。また綺麗な音色も好きで、今日はフジコ・ヘミングを聴きに行ってきます。


以前は絵画やクラシックなど全く興味がなかったのですが、不思議なもので、そういったものにも興味が湧いて、胸が気持ちよくなるものに惹かれるんです。観てみたい、聴いてみたい、本物の良さを生で浴びてみたい、その気持ちよさを味わってみたい、そんな衝動が内側から湧いてきて、それを体験したいと思う自分がいます。


そんな衝動ですが、パターン的なものではないので大事にしながら、付き合っていこうと思います。

何よりも妙な満足感が得られます。



最新記事

すべて表示

誰かの言動に引っ掛かり、パターンが騒ぐ時、相手の中に自分を見ている気がします。 同じパターンを持つ相手に、自分を見ている気がするんです。そう思った時、この相手が何だかわかる気がしました。他人は自分の鏡とはこういうことかもしれません。不思議な感覚でした。 他人を通して自分を知り、自分と他人への理解も深まるのです。 相手を知り、理解することができるのも、黒パターンのお陰だと思いました。 そうやって相手

自分はダメだ、というパターン。これは本当に根深いのだなと、自分を見ていて思います。 このパターンに飲まれると、自分に嫌悪感や罪悪感を感じて、居ても立ってもいられない苦しさがあります。ダメな自分に恥も感じますし、穴があったら入りたい気持ちにもなります。 それほどこのパターンは自分を苦しめ、痛めつけるのだと思いました。だからこそ、丁寧なケアが必要だと思います。 きっとダメではない自分というのは、誰にで

先日予定しておりました「自分でできる心のケア講座」ですが、台風による欠席多数のため中止とさせていただきました。楽しみにしていただいた方、また直接会場にきていただいた方、大変申し訳ございませんでした。 次回開催の際には改めてお知らせいたします。 また前回メールを頂いた方には次回開催が決まり次第お知らせのメールをいたします。 この度は申し込みいただきましてありがとうございました。 皆様の心の健康作りを

bottom of page