top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

知っていると、やっている。

スマホを叩けばあらゆる情報が一瞬で手に入る便利な時代において、知っているよりも、やっていることの方が大事な気がします。


何かを知った時、気づいた時は、一瞬で解ったつもりになります。しかしやると全然できない、頑張ってもできない、そして自分を知ります。やったからこそ知ることができます。しかし知っているだけだと、解ったつもりになって満足し、そこで終了です。


どれだけ知っているよりも、どれだけやっているか、やってきたかが、その人のそれとして表に現れてくるのではないのでしょうか。なんか雰囲気あるな、あの人。そんな人は大抵何かを極めていたり、努力をしている(やっている)ので、人間に厚みを感じます。まず見ている先が全く違います。目の前のことを一生懸命にやっているんだけど、どこか遠いところを見ている。目標なのか、憧れなのか、周りに影響されることなく、黙々と自分のなすべき事を淡々とやります。そこには凛とした姿があります。

そして優しいです。それは大変さを知っているからこそ、人の気持ちが分かったり、頑張りどころを知っているからこそ、厳しくもあります。


知っているとやっているで、これだけの違いが生まれます。


知っているから一歩進めてやってみる。やっていく。

今日も自己探求を、やっていきます。



最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

Comments


Commenting has been turned off.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page