top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

現実を見る=パターンで見ない=良い悪いで見ない

ということだと思います。

パターンで物事を見ていると、どうしても自分の主観が入って決めつけて物事を見ています。


しかし、自分のパターンで良い悪いのジャッジをしなくなったとき、目の前の現実をありのままの現実として見れるのだと思いました。

それもリアルに、泥臭く、生臭く、グレーゾーンをグレーゾーンとして捉えられるようになるのだと思います。


その上で自分はどうあるのか、どう選択するのか、損得も踏まえて毎々考えて決めていく。

それが、現実をちゃんと見て、現実を生きていく事なのだと思いました。


この勉強をしていると、どんどん純粋になって、聖人君子に、良い人に、大袈裟に言うと神のようになっていく、そんなイメージを描いていましたが、違うのだと思います。

馬鹿みたいな純粋さが神なのではなく、清濁併せ持った全てのものが神であり、きっと純粋になっていくとは、ありのままの現実を見て、受け入れる事なのだと思います。


それは、自分も他人もです。

その清濁併せ持った自分が何を選んでいくのか、聡明に、意識的に選んでいくことが大事な気がしました。目の前のカードを選ぶとはそう言うことなのだと思います。


現実を生きよう。



最新記事

すべて表示

誰かの言動に引っ掛かり、パターンが騒ぐ時、相手の中に自分を見ている気がします。 同じパターンを持つ相手に、自分を見ている気がするんです。そう思った時、この相手が何だかわかる気がしました。他人は自分の鏡とはこういうことかもしれません。不思議な感覚でした。 他人を通して自分を知り、自分と他人への理解も深まるのです。 相手を知り、理解することができるのも、黒パターンのお陰だと思いました。 そうやって相手

自分はダメだ、というパターン。これは本当に根深いのだなと、自分を見ていて思います。 このパターンに飲まれると、自分に嫌悪感や罪悪感を感じて、居ても立ってもいられない苦しさがあります。ダメな自分に恥も感じますし、穴があったら入りたい気持ちにもなります。 それほどこのパターンは自分を苦しめ、痛めつけるのだと思いました。だからこそ、丁寧なケアが必要だと思います。 きっとダメではない自分というのは、誰にで

先日予定しておりました「自分でできる心のケア講座」ですが、台風による欠席多数のため中止とさせていただきました。楽しみにしていただいた方、また直接会場にきていただいた方、大変申し訳ございませんでした。 次回開催の際には改めてお知らせいたします。 また前回メールを頂いた方には次回開催が決まり次第お知らせのメールをいたします。 この度は申し込みいただきましてありがとうございました。 皆様の心の健康作りを

bottom of page