top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年2月6日
  • 読了時間: 2分

今朝は寒さも和らぎ、春の訪れを肌で感じられる季節になってきました。

心なしか身も心も軽くなり、前回のセミナーで学んだ白と黒の陰陽サイクルを思い出します。


人間にも自然にも、宇宙にもサイクルがあり、そのサイクルの中で私は何を選んで生きていくのか。そもそもが朝(白)と夜(黒)があるように、変えられない摂理の中で無理に抗うから苦しいのであって、抗わずにそもそもを認め、白の時の中で、黒の時の中で私は何を選んで生きていくのかを、意識的に選んでいくことを学びました。


そこで思うのは、やはり、意識的であることが大切だということ。

黒パターンに飲まれている時、なかなか自分を客観的に見るのは難しいです。私もそうです。

そんな時頼りになるのが感覚で、感覚、感情を頼りに自分に向かっていくと、少しですが意識的な自分を取り戻します。そしてパターンを見つけ、苦しんでいるパターンがいればそれを癒しにいく。

あるものはあると、辛いものは辛いと、嫌なものは嫌と認め、その理由を聞いていく。それだけで不思議と心は軽くなるものです。


そして調子が良い時はついつい自分を見ることを忘れ、勢い余って躓いてしまうこともしばしば・・

調子が良い時こそよく自分を見て、誰が良いと言っているのかを見極めながら、サイクルの中を淡々と、そして伸び伸びと生きていく。


簡単そうで、けれど難しい在り方。

そんなそもそもを受け入れられたら、きっと楽になるんだと思う。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

留言


這篇文章不開放留言。請連絡網站負責人了解更多。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page