top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

連日、沢尻エリカの薬物報道がなされています。

10年ほど前から常習していたようです。

恐らく、不安、恐れ、プレッシャー、誘惑、快楽、あらゆる彼女の弱さが、薬を頼ってしまったんだと思います。

その弱さが原因で今回の事件に発展しました。

痛い目をみないと分からないとはこの事です。


人は何回でもやり直しができます。が、これだけの事件に発展した以上、復活するのには相当の強さ、正しさ、エネルギーが必要になります。きっと今まで以上の相当の努力が必要とされます。

これを期に、しっかりと自分と向き合って、本当の強さを身につけてもらいたいものです。

そして、もう二度と同じ過ちを犯さない、そう自分に誓い、反省して、真っ直ぐに生きてもらいたい。

きっとファンはそう思っていると思います。(実は私も彼女の演技は好きでした。特に1リットルの涙は感動もの)


人生には時に大きな挫折が伴います。

その時は強く悲観し、絶望に明け暮れる日々を過ごしますが、時がたち、振り返ってみた時に、その時が大きな転機だったと思える日が必ずきます。

誰にでも訪れる失敗や挫折、起き上がってまた前をみて、腐ることなく、新たな出発を試みてもらいたいと、陰ながら応援しています。



最新記事

すべて表示

私のこの日記でもちょくちょく出てくる「他人の評価」「他人からのジャッジメント」「他人の裁き」これが嫌というパターンがあります。 パターン的にはこれをされると、何だかバカにされている気がするし、上から目線で見られている気がする、そうであると不快感を抱き、腹が立って、悔しい、とパターンは言います。 そして今選んでいる白パターンが、もう他人の評価に囚われて自分を苦しめるのはやめよう、です。 これは、自分

あっ、これパターンだな・・・と思った時、できるだけ力を抜くようにしています。 そうすると不思議と体だけではなく、心の力も抜けて、身構えていたり、緊張していたり、こうあらねばと凝り固まっていた心のひだが解けていくような感覚になります。 そのままの自分でいいとは、どうにかなろうとしなくていいし、どうにかしようとしなくていいのだと思いました。そのままの自分で、できるだけのベストを尽くせばいいし、ただ手は

誰かの言動に引っ掛かり、パターンが騒ぐ時、相手の中に自分を見ている気がします。 同じパターンを持つ相手に、自分を見ている気がするんです。そう思った時、この相手が何だかわかる気がしました。他人は自分の鏡とはこういうことかもしれません。不思議な感覚でした。 他人を通して自分を知り、自分と他人への理解も深まるのです。 相手を知り、理解することができるのも、黒パターンのお陰だと思いました。 そうやって相手

bottom of page