top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2024年11月4日
  • 読了時間: 1分

あれこれ言われたくない、自分は正しい、そんな私のパターン達は本当は一体何が怖くて嫌なのか、そのことをずっと考えていました。そして一つの答えが、このパターン達は本当のことを言われたくないのだと思いました。


本当のこととは、弱い自分、怖がりな自分、強がっている自分、狡くて卑怯な自分、そんな本当の自分を突きつけられるのが怖いのだと思うのです。必死に鎧を纏い、強がり、ガードしていた自分の下にある本当の自分を晒された時、どうしていいのか分からないし、また他人からの白い目もあるだろうし、そして何よりも、自分が自分を非難し、ジャッジする目線、それに耐えられないのです。だから、本当のことを言われたくないのだと思いました。と同時に、見たくもないのだと思います。


なぜならパターンにはそれらを受け止める力がないのですね。

だから、「私」が必要になる。「私」の理解や受容、許し、それらの力でパターンをケアする必要があるのだと思います。


ということは、本当の自分を知るというのは、また一つパターンをケアする機会ができたということ。

ここへの理解はとても大事なことだと思いました。

自分について「知る」ということの新たな意味づけが必要になるのだと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page