top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2022年5月12日
  • 読了時間: 2分

本当のことを、ズバッと言われると、ドキッとします。そして凹みます。

なぜならそれは、図星だから・・・

見たくない自分や、隠したい自分を見抜かれ、バレた!と思い、ドキッとするのです。


時にそれは自分でも気づいていないパターンであったり、目を覆いたくなるような自分だったりします。だからそんな本当の事を言われたとき、ドキッとして、恥ずかしくもあり、情けなくもあり、惨めにもなります。正直、自分と向き合うのはその連続でもあります。


と、ここまでは自分側で起こっている内側のお話。

ここからは、ズバッと言う側の視点を考えてみました。


本当のことを言う、ということは、気づいてもらいたいから、成長してもらいたいから、理解しているから、責任があるから、だと思います。そこには、大きな愛があるのかもしれないと思いました。

なぜなら、嫌われたくないとか、波風を立てたくないなどの自分の保身はいいとして、あえて言うのですから。


そして本当のことを言われた方は、成長します。

時間がかかっても、頭のどこかにその言葉が残っていて、いずれ気づいて成長します。

これが、本当のことを言うことの効果だと思いました。


そう考えると人の成長とは、すぐに答えが出ない、出せないことの方が多いようにも思います。

本当のことをちゃんということ。本当のこととちゃんと向き合うこと。

それがとても大事だと思いました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page