top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年8月22日
  • 読了時間: 1分

昔の自分とは違う。

ここで言うところの違う自分は、何かになっている(地位や権力を手にしている)とか、何かを得ている(物質的な)と言う類のものではありません。


私の言うところの昔の自分と違うのは、純粋になりながらも本質を大事にしたい思い、動機や感情を第一に捉え、自分をちゃんと持つようになり、それは自分の尊厳を育てることにも繋がり、自分を大事にするようになります。また自分とは違う他人のそれも大事にするようになります。


自分が正しくて自分の方が上だと思っていた以前の私からすると別人のようです。

(私を知っている人ならわかるはず)

そして、とても楽で楽しいです。


以前のようにいつもストレスを抱え、イライラしていた頃とは別の世界を生きているようです。

そう、別の世界を生きているのだと思います。


何かに、誰かに刷り込まれた世界ではなく、自分で創っていける世界です。

他人からの評価やいいねを基準にしない、自分の在り方だけを追求する世界です。どの在り方を選びたいかはきっと私が一番知っているはず。


昔の自分とは違う。

以前考えていた自分とは全く違う自分になっていました。

きっとこの先も想像だにしない世界を体験し、違う自分になっていくのだと思います。

そこが醍醐味。


 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comentarios


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page