今思うと、前に進めたキッカケのほとんどが、黒パターンからでした。
黒パターンの持つ、重さ、苦しさから、早く楽になりたい、早くこの苦しい状態から脱したい一心で、自己探求という学びやワークを重ねてきた気がします。
しかし最近、その学びやワークの意味づけを変える時がきたようです。
新たな意味づけとしては、自ら得るもの、取りに行くもの、自分から進んで学ぶもの、主体的に行うもの、という、今までの受動的な意味づけから能動的な意味づけへの更新です。
自らがエンジンとなって主体性を持ち、学び、得て、自己を成長させる。
そこにはやらされている感や、やらなきゃ感はなく、やる、学ぶ、得る、という至ってシンプルな、ただやりたいという私本来の動機が伺えます。
これはシンプルでいい、しっくりきます。
意味づけ、更新していきます。
コメント