top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

今日は茅ヶ崎グループセミナーです。

実はこの2ヶ月、大きな出来事というのはほとんどありませんでした。それはきっと、こうだと決めつけていたパターンから降りてみた時、思っていたことと違う、と感じたことが大きかったせいだと思います。


認められたい、受け入れられたい、というパターンでいるときは、他人や社会から認められたり、受け入れられないとこの世界ではやっていけない、生きていけないとパターンは思っています。


ですがこのパターンをケアして、認められなくてもいい、受け入れられなくてもいい、自分で自分を支えていこうを選び続けていると、他人との距離が自然に保たれて、他人に依存することなく、自分を保つことができます。


そうすると不思議と、他人を認められ、受け入れられるスペースが自分の中に生まれます。この変化は、社会や他人に認められなかったら、受け入れられなかったらどうなってしまうのだろうと、不安や恐怖を抱いていた感覚とは全く違うものでした。


個人的にはパターンに囚われなくなったお陰で、楽に自由になった感覚があります。それはいつも通りの感覚ですが、かつ自分の中にスペースができたお陰か、他人との向き合い方が変わってきている気がします。どう変わってきているのか、このあたりはもう少し自己観察が必要だと思いました。


いずれにしても、意識的に選び続ける。

引き続きやっていきます。



最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

コメント


コメント機能がオフになっています。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page