top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2024年10月30日
  • 読了時間: 1分

日々行っている心を鍛えるための自己探究。時にキツイ時もあり、故に楽しい時もある。

自分の一面に気づいたり、それにショックを受けたり、また改善したりと、その指導を受けているのが道場ではありますが、では道場とは一体私にとってどんな場なのかを、改めて中立ワークを使って考えてみました。


道場

キツイ、凹む、ボコられる、ボロボロになる、怖い、辞めたくなる時もある、痛い、苦しい、辛い



0  ただ一つの体験、絶対ではない、人による


鍛えられる、強くなる、成長する、忍耐力がつく、根性がつく、魂力がつく、ちょっとやそっとじゃ折れなくなる、クールなる、クレバーになる、寛大になる、大人になる


こうして見てみると、マイナスの経験があるから、プラスが身につくのが分かります。

心を鍛える時は肉体と違って、直接響いてくるものがあるので大変な時もありますが、それが大きなプラスに繋がってくるのが後からわかります。

この、後からがミソなんです。きっとなんでもそうですが、結果は全て後からなんです。プロセスがあるから相応の結果が身につくのだと思いました。


それを胸に、今日も自己探究に励もう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
謝罪

以前ここでも書きました超、というのをやめませんか?と私が失言をしたお相手に昨日謝罪しました。 そこで今回私がパターンで行動し解ったことが、パターンとしては自分は正しいことを言ったつもりでいても、知らず知らずのうちに相手を傷つけているということです。パターンで言う、話すという...

 
 
 
瑣末なことなのに

昨日の早朝、釣りに行くために朝5時に葉山の手漕ぎボートを予約していました。 そして前日にはAmazonでイカ釣り用のルアーを2つ頼み、前日の夜には届く予定でした。 朝も早いこともあり、早くに寝て早朝4時に起床してメールをチェックすると、そこにはAmazonから配達完了、ポス...

 
 
 
学んで吸収

私のプライドというパターンを見ていると、自分を許す、ということがとにかく苦手、いや、パターンには出来ないのだと思います。それもそのはずで、自分に完璧や理想を求めるのがこのプライドというパターンだと思いました。 自他を許す、というのは大切なことだと思います。...

 
 
 

Comentários


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page