top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年5月9日
  • 読了時間: 1分

最近、心のカラクリを読み直していて、本当にそうだなと、今になって身についてきたと思うことがありました。

「感情は、誰かが自分に何かを言ったから、何かをされたから生まれるものではなくて、自分のパターンによるものです。」この文言をちゃんと理解できるまで、自分の腑に落ちるまで随分と時間がかかったように思います。


きっと誰でも最初はそうですが、こんなことを言われた、されたから腹が立った、傷ついた、そう思うと思います。じゃあパターンがケアされたら腹が立たないのか、悲しくならないのか、聖人のようになれるのか、もまた違います。自分の感情は自分のものとして引き受けていく、ということが大事で、パターンをケアして引き受けた後、あとは私が主体となって決めていけばいいんです。


そこに、健全性があるのだと思いました。

感情に飲まれている時はどうしても冷静な判断ができません。

むしろ誤った判断をすることの方が多いです。それに気づいて右往左往することすらあります。

大切なことは、黒パターンで行動しないということだと思います。


そういった健全な自分になるためにも、この部分は今一度、ちゃんとリマインドしようと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page