top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

黒パターンの「思い通りじゃなきゃ嫌だ」の反対の白パターン「思い通りじゃなくてもいい」

この白パターンを選びきれている時は、何か良いあんばいの流れの中に自分がいる気がします。

逆に「思い通りじゃなきゃ嫌だ」の黒パターンでいる時はその流れに逆らい、抵抗感や苦しさやストレスを感じます。


そうか、この流れに逆らわずに受け入れる生き方「思い通りじゃなくてもいい」という流れに身を任せる生き方もあるんだなと実感しています。まだまだ選びきれない時も多く、新たな白パターンとしての経験が少ないので定着はしていませんが、この流れの中でいいという体験は非常に新鮮で無理のない世界があることに驚きを感じています。


今まで何かを得ることは(経済的なことでも、自分の望む自分でも)ど根性、気合い、無理してでも頑張る、無理と感じたところからあともう一歩努力する、そういった昭和の匂いのするものから得られるものだと思っていましたが、違う・・・違ったんだ。

きっと努力をするにしても、この流れの中で努力をすることになるんだと思うのです。


これを知ると自分の中に欲が湧いてきて、もっと経験したい。もっと体験がしたい。

この流れをもっと感じていたい。そんな思いに駆られます。


そんな欲求をそっと持ちながら、今日もボチボチ頑張っていきましょう。


最新記事

すべて表示

普通はこう、みんなそう・・ その枠を超えた普通を習ったことは、まさに目から鱗でした。 嫌われることは普通のこと、できないことも普通、認められないことも普通、人から理解されないのも普通、愛されないのも普通、評価されないのも、平凡なことも普通、きっと起こること全てが普通なのかもしれません。 そう思うと、パターンが騒ぐのも普通で、その騒ぐパターンと共にいられるのも普通になるのだと思いました。私はパターン

やっと朝晩が涼しくなってきました。 今朝は特に清々しい朝で、頭もスッキリして気持ちよく目覚めることができました。 この気持ちよく目覚めること、これすごく大事なことだと思います。 何かを思い悩み、寝不足になった時はなかなか清々しい朝を迎えられませんし、怪我や病気の時もそうです。しかし今、こうして気持ちのいい朝を迎えられるということは、とてもラッキーで恵まれていると思うんです。そのことに感謝しながら、

ここ最近講座を行っていますが、なんでこういうことをやろうと思ったのか、またなぜ今までやってこなかったのかを考えていました。 今までは、自分には自信がない、自分には無理だと言い訳をして、ただ楽がしたかったのだと思うんです。新たなことにチャレンジしなければ人目に晒されることもないし、他人からの評価やジャッジを受けることもない、したがって傷つくこともないから、一歩を踏み出さなかったのだと思います。 かと

bottom of page