top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年1月12日
  • 読了時間: 1分

先日、海に行く道すがら、転んでしまってサーフボードを破損してしまいました。

その後、修理を依頼するためにリペアショップに持って行きましたが、年末年始を挟んでしまって工場が立て込んでいるので、修理に1ヶ月ほど時間がかかるとのことでした。急いでいるわけでもないのでそれでお願いしたのですが、帰り道で色々考えている自分がいました。「別のところに頼んだほうが早かったんじゃないか、他にも早く修理が出来るところはあるんじゃないか?」などなど考えていて思ったのは、何もかも全て自分の思い通りにしたいのだな・・私のパターンは。急いでいるわけでもないこんな瑣末なことでさえ、早い方がいい、どうにかならないものかと考えていたのです。


それに気づいてから、もう思い通りにしなくていい、今のまま委ねてみよう。それを選ぶと先ほどまでの思考が止まり、ゆったりとした時間が流れ始めました。


なんとかしよう、なんとかしなきゃ、問題はなんとかするもの、という思い癖のある私にとって、委ねるとは、今までやってこなかった分難しいのかもしれません。しかし、些細なことでも委ねてみると、大船に乗ったような妙な安心感を感じます。


委ねてみるのも、いいのかもしれない。

新たな体験です。



 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page