top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2024年12月21日
  • 読了時間: 1分

自分を見ていて思うのは、自分に対して厳しいのか、もしくは甘いのか、ということです。

パターンでいるというのは、パターンでいる自分を「よし」としている自分がいます。これが、自分に甘いという意味です。そして自分への厳しさとは、パターンになびかずに、私を選ぶという意味です。

パターンでいるのは正直楽です。なぜなら今まで通りでいいわけですし、パターンの思いのままにいればいいわけですから。しかしパターンを選ばないとなると話は別です。

いつでも本当の「私」を意識して、常に意識的にいなければならないからです。ここに、意志力や継続力が求められるのだと思います。


最近思うのは、ワークは確かに優しいです。しかし新たなものを選ぶには根気やパターンに引っ張られない強さや継続力や意志力が必要になります。そこに、今までにはない精神的な努力という新たな試みが必要になります。


きっと自分を伸ばすためには何でもそうですが、自分に対する厳しさは必要なのではないかと思います。その厳しさとは抑圧するような厳しさではなく、もっと凛とした、「私」が「私」であるための、力強く、そして聡明な厳しさのような気がします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Commentaires


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page