top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 1月9日
  • 読了時間: 1分

今朝から改めて自分の依存心というパターンと向き合っています。なぜこの依存するパターンに向き合っているのかはここでは伏せますが、ここに気づくまでに少々時間がかかりました。なぜなら、感情や感覚は誰かに何かを言われたから、されたから生まれるのではなく、このパターンが生み出しているということです。ということを身をもって経験していたからです。つまりは、自分のパターンに気づくまでは誰かに何かを言われたからと思っていたのです。


このパターンについては心のカラクリでよく説明するのですが、みなさん???という顔をされます。誰かが何かをしたからでしょう?いったからでしょう?と。

実際私も自分のパターンに気づくまではもがき苦しむのですが、パターンに気づき、そこにフォーカスし始めると霧が晴れるように問題の本質へと向かうことができます。

この「問題の本質」がカギとなります。それは外ではなく内にあるということです。

内側の問題を解決できるか否かがカギとなるわけです。


というわけで、問題の本質に気づけた今朝は感謝の祈りを天に捧げ、全ては自分の問題だったということを教訓にしながら、改めてパターンと向き合うのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page