top of page
執筆者の写真渡邊 優

私には「傷つくのが怖い」という大きなパターンがあります。

なぜならば、身も心もボロボロになって、暗闇の中に堕ちるし、立ち直れなくなって、生きていけないから、というものです。このパターンが強いと恐怖と不安が優ってしまい、なかなか勇気ある行動が取れません。それは対人関係で、自分の思ったことや感じたことを素直に言えなかったりします。余計なことを言って怒られたり傷つくのが怖いんですね。


そんな「傷つく」ということを改めて考えてみました。



傷つく

ボロボロになる、苦しい、辛い、悔しい、暗闇、痛み、弱さ、脆さ、生きていかれない、怖さ、不安、恐怖、パターン


0 ただ一つの体験、絶対ではない、人による


傷つく人の気持ちがわかる、自分の弱さを知る、弱さを受け入れることを学ぶ、現実を知る、パターンに気づく、強くなる、成長する、大きくなる、理解力がつく



一般的には、傷つくことは避けたいこと、私もこの中立ワークをやるまではそう思っていました。ですがこうして見てみると、傷つくことによって気がつくことや学ぶこと、成長できることがあります。必ずプラスの意味づけがあるのですね。


どちらを選ぶのかも、自分次第ですね。

新たな意味づけを持って今日も学んでいこうと思います。

最新記事

すべて表示

自分の位置

昨日はセミナーで久しぶりに仲間に会い、ここ二ヶ月ほど落ちている私にとっては、仲間が眩しくうつりました。それは自分と比べて、仲間の活躍、成長などを目の当たりにしてのです。また同時に、現実の自分の今いる位置というのも、目の当たりにしました。この自分の位置を知るということも、また...

後悔しないように

木内鶴彦さんの「生き方は星空が教えてくれる」の本を読みました。 あまりに面白かったので、一気に読み進めてしまいました。著者は臨死体験という貴重な体験をしたのですが、その体験において過去の地球、そして未来の地球、歴史上の出来事など、様々なことを臨死体験を通じて見てきた方です。...

講座のお知らせ

講座のお知らせです。 1月25日(土曜日)13時〜15時にて、自分でできる心のケア講座を開催いたします。 場所は、横浜市戸塚区戸塚町4018番地1 ザ・パークハウス戸塚フロント2階のC区画です。 お部屋は階段を登ってすぐの白い扉となります。...

Comments


bottom of page